ドラえもんトランプの第二弾は主人公 のび太です
パッケージの裏面にはトランプ一覧が

まずはスペードからエース

お約束の一言w
これがないと映画が始まりませんw

スペード3
のび太らしい一言 汎用性高いですw
このカードからトランプ始めるのかと思うと、なんか複雑w

スペード6
なぜなぜ分析は大切ですね
当たり前のことに対して疑問を感じる感性が素晴らしいですね

スペードキング
やっぱり、スペードなんでドラえもんを呼んで終わりますw
続きましてダイヤ

ダイヤの2と3
のび太の特技、あやとりと射的ですね
射的の方は意味不明ですがw
21世紀のあやとりもよくわからんけどw

ダイヤの5と7
何かを決心したのび太 長くは続かなさそうですw
説明書きがついてるのが笑えます

ダイヤの9
のび太のセリフもいいこと言ってますが、ドラえもんの表情に注目w
続いてクラブ

ますはエース
いっしょうけんめい のんびりする
これがなかなかに難しいw
のんびりするのが苦手なんで、やってのけるのび太がうらやましいですw

クラブの3
ごもっともですけど、このあとママに叱られそうw

クラブの7
のんびり行こうよ、人生は。
なんか深い感じしますねwなまけてるだけか?w

クラブの9
このセリフをアニメで見て6月が嫌いになりましたw
今は土曜も休みで、いい時代になったものです

クラブのキング
これは名言だとおもいます
ぼくたちは一体何のために生まれてきたんだろうか…
のび太のこの後のセリフが気になりますw
ぼくは 働くために 生まれてきたんじゃ ない!!
って言ってみたくないですか?w
最後はハート

ハートのエース
うらやましいなぁ、寝れるのは
寝つきの悪い少年たちは、一度はのび太にあこがれるでしょう

ハートの3、4、5
こんなに寝れるのび太がうらやましい
言ってることも、間違ってはないような気がします
人間、疲れたら眠るもんだしね

ハートの6
これもまとめて写真にするか悩んだんですけど、別にしました
ってか、前の発言を見るとそれ以上寝てるような気がするんだけどw

ハートの9
これも名言かと
自分流に置き換えると
死ぬのが悪い、生きてりゃえらいなんて、だれがきめたんだろ。
って感じですかね
社会の仕組みを考えたら、悪いのはわかるんですけどねw
これを言葉にできるのはいいことだと思いますw
一番好きなセリフですね

最後はハートのキング
こんな風に寝てみたいw
あえておばあちゃんとか、ドラえもんが帰っていくときのセリフはなくしときましたw
PR